ゴルフ場名 | 県名 | 会員権相場 (万円) |
名義変更料 (万円) |
年会費 | コメント | 会員権 情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
エースゴルフ倶楽部藤岡コース | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 26,400円 | デンマークと親交、北欧調のユニークなクラブハウスを建築。少しアクセスに難がある |
|
太田双葉カントリークラブ | 群馬県 | ご相談~15 | 11 | 22,000円 | 戦略性を秘めたコースに大変身。その後も毎年少しずつ改造を進めて来場のゴルァーをあきさせないよう工夫をこらしている |
|
小幡郷ゴルフ倶楽部 | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | 昭和グループの経営で、伊藤忠商事の総合監修・募集協力で建設。藤岡、ルーデンス等の系列ゴルフ場は、過去の経緯から大衆銘柄となっているが、小幡郷とサイプレス(栃木)はは、少数会員制でハイグレードのイメージ定着に成功している。 |
|
霞山カントリー倶楽部 | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | 経営会社:(株)ロイヤルヴィレッジゴルフ倶楽部 |
|
関越ハイランドゴルフクラブ | 群馬県 | ご相談~10 | 16.5 | 33,000円 | アコーディア・ゴルフグループ アップダウンがあるように見えるが、高低差は少なくホール自体はフラットなものが多い |
|
グリーンパークカントリークラブ | 群馬県 | ご相談~15 | 33 | 26,400円 | 埼玉国際CC系列の貫井グループの第2弾。貫井木材としては最初のコース |
|
下秋間カントリークラブ | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 26,400円 | コースの大改造などで、トーナメントを開催し知名度は上がったが、いかんせん名変を解除しない、念書でも値段が低迷している。 |
|
白水ゴルフ倶楽部 | 群馬県 | 15~35 | 27.5 | 26,400円 | 竹中工務店、小川信用金庫などが協力し富士平原GC系列が建設。平成17年10月、民事再生法申請。翌18年3月、自主再建する計画案が認可。19年9月、食品スーパーのマルナカが買収した。 |
|
上武カントリークラブ | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 26,400円 | 浄法寺コースは従来通り18ホールで営業しています |
|
アローエースゴルフクラブ | 栃木県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 30,000円 | 大和団地グループの第一弾のコースです。平成13年に経営母体は大和ハウス工業と合併。ペントワングリーンのフェアウエーの広い、雄大なコース |
|
大平台カントリークラブ | 栃木県 | ご相談~ご相談 | 27.5 | 33,000円 | アコーディア・ゴルフ クラレ不動産が建設しパブリック制でスタート。会員制に移行後、日東興業グループに。平成14年7月に和議から民事再生法に切り替え、翌15年2月、再生計画案が認可。外資のゴールドマンサックスグループ傘下となる。運営会社がアコーディアゴルフに。 |
|
鹿沼カントリー倶楽部 | 栃木県 | ご相談~10 | 5.5 | 33,000円 | 鹿沼グループの経営。帝国観光が建設後、福島一族が買収。平成16年3月、民事再生法申請。同年11月、自主再建する再生計画案が可決 |
|
鹿沼72カントリークラブ | 栃木県 | ご相談~10 | 5.5 | 33,000円 | 変化に富んだ個性的な45ホール |
|
烏山城カントリークラブ | 栃木県 | 10~35 | 33 | 55,000円 | 名匠・井上誠一氏の設計による格調高く戦略性に富んだチャンピオンシップコース |
|
関東国際カントリークラブ | 栃木県 | 10~20 | 11 | 33,000円 | (株)アコーディアAH01 高低差が15mとゆったりしている |
|
喜連川カントリー倶楽部 | 栃木県 | 10~15 | 27.5 | 33,000円 | アコーディア・ゴルフ サウナ(男女あり)・宿泊施設(ホテル) |
|
希望丘カントリークラブ | 栃木県 | ご相談~30 | 22 | 22,000円 | 全体の高低差が約20ほどで各ホールが樹木にセパレートされた落ち着きのあるコース 3番のパー3はグリーン手前にバンカーが川のように造られていて『天の川バンカー』と呼ばれている |
|
広陵カントリークラブ | 栃木県 | 10~20 | 27.5 | 39,600円 | アコーディア・ゴルフ 自然の起伏を生かした丘陵コース。打ち上げ打ち下ろしや池なども絡み戦略的なレイアウト |
|
ヨネックスカントリークラブ | 新潟県 | ご相談~ご相談 | 取扱い困難 | 27,500円 | 会員権はゴルフ場で取扱い 毎年8月「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」を開催している。 |
|
大新潟カントリークラブ | 新潟県 | 10~20 | 16.5 | 30,800円 | アコーディア 各ホールの残り距離はグリーン手前エッジから計測されているので、カップの位置によってピンまでの距離をプラスして考えなければならない |
|
十日町カントリークラブ | 新潟県 | 10~20 | 3.3 | 22,000円 | ティーグラウンドに立つとき一瞬の驚きと新鮮な挑戦意欲をかきたてられるスコティッシュリンクスの伝統をふまえた本格的コースである。 |
|
新津カントリークラブ | 新潟県 | ご相談~30 | 22 | 27,500円 | 越後平野を眼下に日本海、佐渡ヶ島を一望できる。コースは豪快な打ち下ろし、そして打ち上げなど変化に富んでいる |
|
石地シーサイドカントリークラブ | 新潟県 | ご相談~10 | 33 | 22,000円 | 日本海の海岸線と国道一本へだてて海に向きあうシーサイドコース 冬季クローズ |
|
柏崎カントリークラブ | 新潟県 | ご相談~40 | 22 | 33,000円 | 佐渡は西側にレイアウトされ、すべてのホールから日本海が眺望できて景観がよいぶん海風の影響が大きく海の表情しだいで難易度が一変する |
|
ゴールド越後湯沢カントリークラブ | 新潟県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 22,000円 | 春、夏、秋を通じ花々が色鮮やかなリゾートコース。(株)サクセスリゾートは会社分割により、ゴールド川奈CCは(株)サクセスリゾート川奈ゴルフに、ゴールド越後湯沢Gは(株)サクセスリゾート越後湯沢ゴルフに経営会社が変更になった。 |
|
笹神五頭ゴルフ倶楽部 | 新潟県 | 10~15 | 11 | 27,500円 | 白鳥の飛来で有名な瓢湖の近くに位置し、海抜80mから20mに展開する眺望が素晴らしい雄大なコース |
|
立科ゴルフ倶楽部 | 長野県 | 20~50 | 33 | 26,400円 | (株)タテシナはベアリング部品メーカーの八木工業(株)を中核に日本精工(株)、旧・富士銀行、大成建設、丸紅など芙蓉グループの支援を受けて84年に「蓼科芙蓉GC」で設立 現在は立科GC 。 |
|
蓼科高原カントリークラブ | 長野県 | 25~50 | 55 | 33,000円 | 東洋観光事業(株) 長野県下で鉄道、バス、タクシー、ホテル経営等の事業を行うアルピコグループ19社が経営母体。 |
|
長野国際カントリークラブ | 長野県 | 20~50 | 55 | 16,500円 | 長野市郊外の丘陵地にのびやかに展開する27ホール |
|
松本浅間カントリークラブ | 長野県 | ご相談~20 | 33 | 22,000円 | 地元の不動産会社・望月地所(株)が経営母体。鹿島建設のバックアップ、浅間温泉旅館などの協力で建設された。 |